ホーム
菜園日記
菜園 みどりのについて
野菜セット
お知らせ
日々のこと
みどりの通信
お問い合わせ
ホーム
菜園日記
菜園 みどりのについて
野菜セット
お知らせ
日々のこと
みどりの通信
お問い合わせ
菜園日記
みどりの通信
みどりの通信
みどりの通信
· 31日 8月 2023
みどりの通信 2023年8月号 農家の自由研究/てるすことピー醤(ジャン)
農家の自由研究 例年の7月は、30度前後の気温でほどほどに雨が降り、まあまあ暑いなあという感じなのですが、今年は雨が全然降らず、日中38℃なんて日ばかり。35℃の予報が出ると、「あー今日はちょっと涼しいね~」と、感覚がおかしくなっています。...
続きを読む
みどりの通信
· 31日 7月 2023
みどりの通信 2023年7月号 恋し恨めし夏野菜/トマトと麦の相性
恋し恨めし夏野菜 《地面の下からころげでた やさいのにおいはすばらしい。 きゅうりの青いぼ、なすのへた、とても、もぎたて、むずがゆい。 サラダと青ねぎ、夏だいこん、朝からぷんぷんにおいます》 ふと目をやったレシピ本にこの詩(北原白秋「やさい礼賛」)があり、ああいいなあと思いました。...
続きを読む
みどりの通信
· 30日 6月 2023
みどりの通信 2023年6月号 赤玉ねぎとピラウ/グリンピースと妊婦
赤玉ねぎとピラウ 今年の玉ねぎは形よし、味よし、大きさよしで、これまでで最高の出来でした。例年の倍以上の収量となり、収穫物を入れるコンテナが足りなくなってしまうほどです。...
続きを読む
みどりの通信
· 31日 5月 2023
みどりの通信 2023年5月号 サラダの春/脱春化の話(パート2)
サラダの春 サラダが一番おいしい季節はいつか?...
続きを読む
みどりの通信
· 30日 4月 2023
みどりの通信 2023年4月号 野菜をだます/百姓と戦争
野菜をだます 4月に野菜をとるのはけっこう難しく、セット再開時に「ちゃんと野菜が揃うかな…」と毎年不安になります。というのも、この時期の野菜は、野菜が本来持つ「種をつくって子孫を残したい」という習性をだましてつくるからです。...
続きを読む
みどりの通信
· 28日 2月 2023
みどりの通信 2023年2月号 こころのともし火/「有機農業」ってなんだ?
こころのともし火...
続きを読む
みどりの通信
· 12日 1月 2023
みどりの通信 2023年1月号 5周年/正月料理を食べながら
今年、菜園みどりのは5年目を迎えます。私も照手も百姓仕事が大好きで、こんなに好きなことを仕事として続けられるのは、ひとえにみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。...
続きを読む
みどりの通信
· 31日 12月 2022
みどりの通信 2022年12月号 ひめみつとふゆみつ/無事な一年
ひめみつとふゆみつ キャベツがおいしいです。 「ひめみつ」という初めてつくる品種を11月中旬からセットに入れているのですが、サクサクの食感と強い甘さにびっくりしています。特にせん切りキャベツのおいしいこと。ソースひたひたのアジフライを巻いて食べたらなんぼかおいしかろう…と妄想しながら、畑でむしゃむしゃ食べています。...
続きを読む
みどりの通信
· 30日 11月 2022
みどりの通信 2022年11月号 ごぼうが折れても幸せな話/ネーミングセンス
ごぼうが折れても幸せな話...
続きを読む
みどりの通信
· 31日 10月 2022
みどりの通信 2022年10月号 いい里芋がとれました/帰ってきた虫たち
いい里芋がとれました 菜園みどりのをはじめて4年、今までで一番おいしい里芋が収穫できました。 今年は梅雨明け後も雨が多く、トマトは葉カビ病で減収したり、キャベツは黒腐病でほとんどとれなかったりと苦労が多かったのですが、湿り気の好きな里芋にとってはベストな陽気だったようです。...
続きを読む
さらに表示する
閉じる